好きな人や物が多すぎて
昨日同期会があってそのときに好きなキャラクター(アニメとか)の
話になったんですが、改めて考えてみると、
キャラクターに限らず、今の私の趣味嗜好は完全に中学時代に形成された、
といっても過言ではない気がしてきました。
そこで、きっと需要はないですが、好きなもの・ことを列挙してみたいと思います。
●小説の執筆(言うまでもないライフワーク)
中一の頃に書き始める。
実は小学生までは漫画化になりたかったものの、人間が書けなくて挫折。
(セーラームーンみたいな漫画が書きたかった)
文字ならいけるんじゃねーかということで書き始める。
わーくしょっぷ [アンソロジー短編集] (2013/07/01) 晴海まどか、楢野葉 他 商品詳細を見る |
※「わーくしょぷ」無料キャンペーン実施中です!
●コントラバス(現在もアマチュア団体で微妙に現役)
吹奏楽部でなぜか中三の頃に始める。
始めて二ヶ月でコンクールに出るという暴挙を成し遂げる。
ウッドベース(コントラバス) SB-180 () カルロ・ジョルダーノ 商品詳細を見る |
っていうか、↑の画像貼るのに検索したら
Amazonでコントラバス売ってることがわかる。Amazonすげー。
●指揮者(アマチュア団体でバリバリの現役)
中学の吹奏楽部で指揮者を務め、23歳のときに再就任。
今度イタリアで棒を振り回す予定です。
●椎名林檎(現在は完全に中毒症状)
確か中三の頃に発売された「無罪モラトリアム」ではまる。
衝撃的な出会いだった。あれからもう15年とは。。。
無罪モラトリアム(完全初回生産限定アナログ盤) [12 inch Analog] (2008/11/25) 椎名林檎 商品詳細を見る |
ちなみにこの記事のタイトルも「月に負け犬」って曲の冒頭の歌詞です。
●怪盗キッド(現在も好きなアニメ男性キャラNo.1)
コナンの連載が中学時代にスタート。
そのついでにキッド様のとりことなり現在に至る。
ちなみに昨日の同期会で色紙をもらったんですが、
色紙に私とキッド様が並んだイラストが書いてありました。
同期のイラストスキルと私の理解度が半端ない。
まじっく快斗 第2巻 [DVD] (2012/10/26) 山口勝平、藤村歩 他 商品詳細を見る |
●The Corrs(椎名林檎の次の次くらいに聴くケルティックバンド)
中学時代に「Breathless」がヒット。
始めて買った洋楽のCD。バイオリンが素敵。
In Blue (2000/07/14) Corrs 商品詳細を見る |
●ムーミン(今ではマニアの域に達する)
ムーミンに関しては、中学時代でなく小学生時代から。
アニメ「楽しいムーミン一家」は小学一年生のときにTV放送してました。
今ではアニメのタイトル教えてもらえれば全話あらすじを語れる自信がある。
楽しいムーミン一家 ~魔法の帽子 他 [DVD] (2011/06/22) ムーミン 商品詳細を見る |
●細川茂樹(マニアというほどではないが好きな俳優はと訊かれたら名前を上げる)
基本的に二次元萌えの私が唯一三次元の男性で顔が好きな俳優さん。
演技が好きとかではなく完全に顔の好みだけど。
中学時代に部屋にポスターがあった気がする。
とまぁこんな感じで、今現在自分がすごく好きなこと・やってることの
大部分が中学時代までに触れたもののようです。改めて列挙すると恐ろしいな。
ちなみに、上記になくて最近はまったものは、
昔から嫌いではありませんでしたが、声優陣が一新してから
はまるという同世代にはあまり例の無いはまり方をしました。
新ドラえもんは原作にすごく近いし、ジャパニメーションの底力を感じます。
映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い【ブルーレイ版】 [Blu-ray] (2012/03/02) 水田わさび、大原めぐみ 他 商品詳細を見る |
●No.6(現在もマイブーム継続中)
あさのあつこ原作の小説。アニメ・コミック化して
(自分の中で)一気に火がついた。
BLアニメと影で言われようが、二人がいちゃいちゃしてるのが楽しいんだYO!
ちなみに昨日言った「国際ブックフェア」でNo.6の続編小説をGETしました。
NO.6〔ナンバーシックス〕 beyond (YA!ENTERTAINMENT) (2012/11/22) あさの あつこ 商品詳細を見る |
●かものはしかも(携帯ストラップに3匹ついてます)
リラックマで有名なSan-Xのキャラクターです。
自分的にメガヒットだったんたけど、世間的にはあまり売れなかったのか、
現在は携帯サイトのみで見られます。悲しい。。。
かものはしかも。―こんな感じで、まぁいいかも。 (2008/12) あべ ちあき 商品詳細を見る |
とまぁ、好きな物列挙してたらとんでもなくながい記事になっちまった。
オタクという生物は好きな物を語るのが好きなんですよねー、仕方ない。