文章術
今日仕事中に気づいたこと。 「周」は名詞でしか使わないってあんまり意識してなかった。「まわる」だと「回る/廻る」しか辞書にも載ってない。— 晴海まどか@短編集4&カクヨムで長編 (@harumima) 2016年3月29日 「3ヶ国周遊」は「周」だけど、「3ヶ国を回…
昨日は漢字の話を書いたので今日はカタカナ語の話でも。 今日Twitterでカタカナ語の話をしてたのですが、以下の言葉が気になるという話。 ラインアップ(Lineup) エンターテインメント(Entertainment) この二つ、どちらも「記者ハンドブック」に従った表…
一昨日のブログ記事のPVが、ここ最近の中ではむちゃくちゃ伸びてました。 mfineocean.hatenadiary.jp 文章のことってみんなやっぱり興味あるんだなぁと思いました。
今日は校正の仕事だったんですが、病み上がりなときに限って原稿が多くて、なんか仕事が終わった頃には精根尽き果てました。 そこの仕事はもともと「校正」で雇われてるので表記チェックや情報の確認がメインだったんですが、最近は文章や構成、情報の見せ方…
昨日「何」を開くかどうかみたいな話をブログに書いたんですが、 某所で「方」も迷うと書かれていたので「方」について考えてみます。 というか、結論書くと、実は「方」では迷ったことないんですよね自分。 基本的には開いてないです、「方」は。
ここ最近、数字がよく出てくるような種類の文章に お仕事で関わっているのですが、 数値や程度に関する表現に付随する動詞、 一瞬ペアに迷うことがあります。 というわけで、ちょっと整理したくなったので以下メモ。
最近、公私ともに校正ばっかりやってます、こんにちは。 半角文字と全角文字について考えることが多々あります。 自分は会社員時代から文字種別の統一感を すごく大事にしてたというか気になってしょうがないタチなのですが、 世の中的にはそうでもないのだ…
なんだかまったく知らないところで きんどうさんで1年以上前に連載していた記事が 再びアクセス数アップしていました。 今夜人気1位の記事/もう迷わない!「」『』()【】の“使いどころ”/テクニカルライターが教える、文章の見た目を良くする技術 http://…
昨日も書いた、内館牧子さんの「カネを積まれても使いたくない日本語」 を読んで思ったことその2です。 この本の第三章に書かれている、 「断定回避の言葉」について。
結構前に、「言う」って表現を別の表現に置換するって 記事を書きましたが、 それを別の単語でも考えることがあり。 類語がもっとぽいぽい出てくるような脳みそにしたい。 というわけで以下はメモ。
以前このブログでも紹介したことがあるこちらの本↓ 電子書籍を出す人は知っておきたい文章術posted with amazlet at 14.05.17ゴマブックス株式会社 (2013-09-05) 売り上げランキング: 31,916Amazon.co.jpで詳細を見る を書かれている、安藤さんの新しい本を…
先に書いておきます。長いです。 実は今年に入ってから、まったく別々の方面の方3人から、 「文章(文体)が硬い」的なアドバイスをいただきました。 言われて納得の部分もあるんですが、 正直、えぇぇっ、てなったのも事実。 これまで小説学校や、選評でも…
言葉の選び方について、もやもや考えたので。 ちょっと前に占いをやっている友人と、 言葉を選ぶのって難しいね的な話をしました。 占いの細かい話については専門外なので省略しますが、 例えば占う相手が今ものすごく悪い運気だとしたら、 「夏から運気が上…
なんだかんだで、いい文章を考えるシリーズその3です。 ※いつまで続くかは知りません。 ※次回がいつかも知りません。 ※個人的な見解を多分に含みます。 ……この※↑を書き連ねた上で本題に入るってのは非常に楽だなぁ。
昨日更新したこちら↓の記事、通常の5倍以上のペースでPVが伸びました。 いい文章について考える2 ~「言う」を撲滅せよ 日常的にそんなにPVがあるブログではないのでちょっとびびりました。 (一瞬、イタリアの悪夢が蘇る……まぁけた違いだけど) @harumima …
気が向いたので、いい文章を考えるシリーズその2です。 ※いつまで続くかは知りません。 ※次回がいつかも知りません。 ※個人的な見解を多分に含みます。
来月初旬に出す予定の『わーくしょっぷ』vol.2に向け、 ここ数週間校正作業などをやっておりまして。 (小説にとって)いい文章ってなんだろうとか色々考えたので、 そういうものをとりとめもなく行き当たりばったりで書いていく シリーズを始めてみます。 ※…